場所:千代田区(いつもの場所)
部屋のみ変更です。
次回4/16の『Beiträge』編は
下記より読み進めます。
1)渡邊二郎『ハイデッガーの「第二の主著」『哲学への寄与試論集』研究覚え書き』:
第3章 「〈生き続ける働き(wesen,Wesung)〉」について (173ページ)より。
2)『Beiträge zur Philosophie(Vom Ereignis)』:
第2節第8段落の冒頭、「Wenn aber das Ereignis zur Weigerung und Verweigerung wird, ……」(8ページの8行目)より。
ーーーーーー
次の「Das Ding」編は4/13です。下記より読み進めます。
「Das Ding」:
第36段落の最後の文、「Die Meinung verfestigt sich und wird schon landläufig, ……」(プリント167ページの3行目)より。
ーーーーー
かって当会にもお越しいただきました森一郎先生によるハイデッガー講演の新訳『技術とは何だろうか 三つの講演』が、講談社学術文庫より上梓されました。
私たちが読み進めている「Das Ding(物)」のほか、「Die Frage nach der Technik(技術とは何だろうか)」、「Bauen Wohnen Denken(建てること、住むこと、考えること)」が収められています。是非声に出してお読みいただきたい一冊です。
詳細は下記の講談社のホームページをご覧ください。
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000317524
全国の書店、または下記アマゾンURLよりご購入いただけます。
https://www.amazon.co.jp/技術とは何だろうか-三つの講演-講談社学術文庫-マルティン・ハイデガー/dp/4065150108
